正翁山 徳了寺

お知らせ

浄土真宗本願寺派

正翁山 徳了寺

広島県東城町 正翁山 徳了寺

伝統を守り継承する

広島県東城町の地に根付く浄土真宗のお寺です

 慶長九(1603)年、大坂屋新左衛門・和泉屋与兵衛より出資を受け開基されるが、以後約50年間の記録がなく、寺地も特定出来ていない。その後、浄土真宗の篤い信仰を持つ大坂屋二代目久右衛門が私財を投じ再興を志すが、道険しく、中々任せられる住職をも見つけることができなかったようである。そこで、その当時博識で高名であった廣島細工町西向寺住職の一幽明信師に相談したところ、自らが任に当たることを申し出られた。かくして明歴三(1657)年、西向寺の住職を後継者に譲り、徳了寺の住職に就き、当境内地が出来上がるのを見届け約25年在職後、弟子であった村上浄信師に譲り、現在に至る。
広島県東城町 正翁山 徳了寺
アクセス[Access]

[最寄の駅]

  • 東城駅から徒歩4分(314m)

[最寄のバス停]

  • 東城本町バス停から徒歩1分(58m)
  • 東城小学校前バス停から徒歩7分(550m)

納骨堂

徳了寺廟堂

広島県東城町 正翁山 徳了寺

大切な方の思いを守り伝える

徳了寺が大切なご遺骨を永代にお守りします

 この度、皆様のご要望にお応えして、当寺に新たな納骨堂を設ける運びとなりました。故人を偲ぶ場として、またご家族が集う穏やかな場所として、ご先祖様への想いやご家族の絆を深める場所となることを心より願っております。

[趣旨]

昨今、ご先祖さまをおまつりする環境もお仕事の都合などによる家族の離散・少子化等により変貌してまいりましたことは以前より社会問題視されております。かねてよりご要望のありました、納骨堂を令和6年12月に建立しました。使用要項などを列記しますので御一考下さい。

広島県東城町 正翁山 徳了寺
広島県東城町 正翁山 徳了寺
[使用冥加金]
3,500,000
60cm間口
[年次維持冥加]
20,000

【御仏壇】

  • 木製漆造調仕上
  • 唐破風屋根型
  • 装飾金具打
  • 本金蓮押宮殿
  • 曲面前子鍵音扉
  • 本尊阿弥陀如来絵像
  • 両脇掛軸
    (親鸞聖人/蓮如上人)

【納骨棚】

  • 天然満天星御影石製
  • 開戸式・鍵付
  • 憑霊柱型
  • 内装板金色塗装
  • 宗紋入名札板付
  • 骨壺収容数(24個/6寸)
広島県東城町 正翁山 徳了寺
広島県東城町 正翁山 徳了寺
[使用冥加金]
2,300,000
50cm間口
[年次維持冥加]
12,000

【御仏壇】

  • 木製黒塗仕上
  • 唐破風屋根型
  • 装飾金具打
  • 本金蓮押宮殿
  • 曲面前子鍵音扉
  • 本尊阿弥陀如来絵像

【納骨棚】

  • 天然満天星御影石製
  • 開戸式・鍵付
  • 憑霊柱型
  • 内装板金色塗装
  • 宗紋入名札板付
  • 骨壺収容数(15個/6寸)
広島県東城町 正翁山 徳了寺
広島県東城町 正翁山 徳了寺
[使用冥加金]
1,300,000
40cm間口
[年次維持冥加]
10,000

【御仏壇】

  • 木製黒塗仕上
  • 照屋根型
  • 略式宮殿
  • 平面前子鍵音扉
  • 木製六字名号

【納骨棚】

  • 天然黒天星御影石製
  • 開戸式・鍵付
  • 憑霊柱型
  • 内装板金色塗装
  • 宗紋入名札板付
  • 骨壺収容数(9個/6寸)
広島県東城町 正翁山 徳了寺
広島県東城町 正翁山 徳了寺
[使用冥加金]
900,000
30cm間口
  • 人造石
  • 開戸式・鍵付
  • 骨壺収容数(1個/6寸)
  • ※後継者や親族のない方など後々の法要に不安をお持ちの方

正翁山 徳了寺

お問合せ

ご希望の方は、下記の申込フォームより必要事項をご記入の上、送信してください。

電話でのお申込み

〒729-5124
広島県庄原市東城町東城224

08277-2-0506

  
フォームでのお問合わせ
  
下記の入力フォームに必要事項をご入力のうえ送信してください。後日返信させていただきます。

    郵便番号

    ご住所※必須

    お名前※必須

    連絡先(電話または携帯電話)※必須

    メールアドレス※必須

    お問い合わせ内容※必須